[ホーム]




デザイン豊富なレンタル掲示板全19種類・日記全9種類!

自分で作成したデザインで日記を表示できる自由レイアウト機能



羊のくにの切れっ端。
すみっこでぽつりぽつりと記される
にっき&ざっき。





 ■ 2013年5月17日(金)
    ++ 5年目と3年目   ..かつら

 


やめて4?5年?、初めて3年目であります。

歌わなくなって何年だっけ…と過去の日記を読み返して、当時のごにゃごにゃしたもんは「サクッと解消されてきとるよー!」と呼びかけたくなりました。(けっこう大丈夫だったぞ〜。なっ、わたし!)

最近ちょっと当時をしゃべれるよーになって、行きにくかった場所も目視できるようになって(こう書くとすごいトラウマ持ちみたいだな)、あー時間薬だなー。…と、あの頃は平気になるまで3年と5年くらいだろーなあ…と思ってた。ら、実際だいたいそんな感じに成っているね。(タイマー付いてるんかいな。(笑))

…再来年くらいなったら又なんか考え方に変化ありそうな気がするんだけど、いかがかな再来年のわたし?

No.142




 ■ 2012年10月16日(火)
    ++ 仮置きのメモ   ..  

 


■ SP No,13
福岡は数年ぶりです!お久しぶりです!
 ・コヨーテ
 ・SFシリーズ
 ・塔姫やpurgatory等の室町本 が今回のラインナップとなりっております。

かつら1人がロンリーにのんびり店番しております、どうぞお気軽にお立ち寄りくだいませ♪
でも今回は太宰府とか国立博物館に足を伸ばす時間の余裕が無いのがほんと残念です…。好きなんです九博。

No.141




 ■ 2012年8月16日(木)
    ++ こまった…   ..かつら

 


引越しさき考えるんめっちゃ面倒なんですが…。
コッチも別館もところどころ表示されないっていう…なーぜー!

そう別館!階層下だから?!あとCGIが表示されないのもなーぜー!
そんなこといってたらコッチ(本館)もエラーですYO! なーぜー!
ほらサーバー!さくっと立ち上がって!!

No.140




 ■ 2012年6月20日(水)
    ++ ふむ…   ..かつら

 


現ジャンルから資料として和服関連調べはじめて、最初に探してとびこんだお店が室町小袖に傾倒してる太物屋さん(麻とか綿とかウールとか)で、まぁ家の中とか某所とかでいろいろ楽しんでたんだ。
兄の結婚式で振袖着るからってゆーことで、司会の喋りと一緒に化粧や着付けの基礎も一緒にやってもらって(日舞経験者の先生)、そしたら半年前から作法はじまって現代着物に袖を通す機会がふえたんだ。

んで、まえまえから思うところの小話。

着付けってさあ…『掟』ないよね。
Not左前とかそこら辺は一般常識的なナニガシとして『掟』に入るだろーけど、帯結びとか着付け小物とかそこら辺で「これがぜってーホントの本当でそれ以外邪道!外道!」ってもんでは無いよねー。って思ったり。
掟ってゆーか決まりごとってゆーか…ニュアンス変えようとおもったけど同じ意味だった。(がく↓orz)
帯結びの名前とか、同じものを違う名で呼ぶってすごくある。
 EX:角出し=銀座≒桃山=姉さま/みやこ結びとか。
折畳む/蝶々結びやって、何回か掛けて引き抜く/折畳んで紐で抑えるか、っていうバリエーションのちょっと違い、半幅か名古屋か袋かって種別もあるか。名前なんて結んでる人が「思いついた」時点で無限に増えるんねー。…とまあ、脱文庫結び(でも基本=一番使い勝手いい かも)! とおもって調べてたころの混乱 か え せ
 といいたいだけの記事。


ちなみに私は、半襦袢+すそ除けorステテコ派です。着付けには最低紐が2本あればOK派です。紬や太物がすき。着やすいから。家で手入れできる木綿とか尚良い。
あと半幅がすきです名古屋は慣れないのとお太鼓おもんない気がしちゃうので苦手、買うなら全通がいい柄ゆきと胴巻きに困らないやつ。かるい袋帯があったらソレでいいと思うけどそんなものは当然無いので、いわゆる京袋か6寸帯が欲しいこの頃。
ツルツルな絹もんは持ってません、滑る(崩れる)ので苦手。でも、要は慣れだろう事はわかるので挑戦してみたいがまずそんな絹物を着ていくよーな場所が無い。
太物がTシャツ+ジーパンなカジュアルで、絹物の小紋がワンピース(柄によって家着〜パーティー用くらい変わります!って云う、まー幅の広い話でしょ…?)みたいな格づけです、なんてよく書いてますよねー。
わー困ったー。
職場や友達と遊びに行く「いつも着てるもの」が、フォーマルより下・でもカジュアルとも言えないあたりだったり(スカート+セーターorブラウス+ジャケットorカーデガン/ワンピース+ジャケットorボレロ(夏)、靴ヒール3〜4cm位)するので、そーゆー意味では着る物として紬くらいが自分の感覚にジャストなイメージ。
母は「紬なんて野良着じゃ」なんていいますが、いまどき絹の紬は小紋とある程度かぶってるくらいだと思うんだ。
普段着たいんだからいいじゃないか。

単と袷のきまりが維新頃の軍服の衣替え由来説とか読んだ事あります。維新と大戦で日本文化は2度完全に死んだと言う話とか。
…価値がかわっても、伝統が死んでも何となく残ってるものを汲み取って、体にそうように楽に身につけられたら、と締めにも纏めてもない文末でおわる。

No.139




 ■ 2011年7月11日(月)
    ++ 夏は来ぬ   ..かつら

 


もうだいぶ遠くになりつつあります、歌の記憶。
髪を切ったあたりから「もういいだろう」と忘れることに努めたのもありますが。思いや動きの癖からアレコレ思い出すのがイヤだったので姿勢崩したりとか色々…。
思ったような音程が取りにくくなってたりとか、実感したりして得意になってたものを無くす惜しさも薄れつつあるこの頃。
ただ、身体能力的な貯金が減ったのはちょっと惜しいです。
日記読み返して、辞めたのが夏のころという事しかもう憶えてないのに驚いたり。去年はまだ決別をきめた日付しっかり覚えてたような気がする。

春から古武術習い始めました。
こんどこそしっかりやりたい。

No.138



1杯19円!簡単便利なドリップコーヒー、インスタントにさようなら。

携帯メールを送るだけで日記を更新・RSS対応



No. Pass 
Pass

     ++無料レンタル日記-21style++  参考:mkakikomitai Created by Tacky's Room