管理人のネタまみれの人生をとくとご覧あれー。
+P→



写メール・iショットから画像が貼れる携帯対応レンタル日記

お絵描き・パスワード認証・タグ簡単入力など豊富な機能


寒くなりましたね 
 
 あっという間に冬の気配のする季節になってしまいました。ああ、タイヤ交換のこと考えなくちゃ…

前の日記が…ぷよ主義直前?うわーお。えっと、とても楽しかったです。前日はえたみちゃんとカラオケでご一緒させていただき、夜は実の姉の家にご厄介になり(ワンちゃん嬉ションしてた、さてはワタシのことが好きだな?)、当日は欲しい本をお迎えしつつちりれんぎょさんのスペースで休憩というには長すぎるほどお世話になり、アフターはシェルルサークルメンバーさんとご一緒させていただきました。その場で作品の感想言いあうの最高ハッピーすぎるキャーキャー

近頃は再アニメ化したらんま1/2が毎週とても楽しみです。地上波で見れる喜び。(リアタイ視聴しつつ録画をもう一度見るのがルーチンになっている)やーもー、ね。やっぱ面白いですね。乱馬くん大好きだよ…。心が若返る。そう私は永遠の14歳。相方さんはらんまは全然通ってない人で、なんなら林原めぐみさんの元気っこボイスをほとんど通ってきてなかったそうで、今ものすごくショックを受けているようです 笑 
そうだろうそうだろうかわいいだろう ハマるのに遅すぎることはないぜ
逆に友人のお子ちゃん5歳もハマって見てるという話を聞いて思わずほっこり

さて冬コミの当落が出ましたが、受かってました。2日目の男性向けスペースですが。リョナRPGの新作をずーっと作ってるんですが、イラストも絶賛作業中なのですが、まぁ完成させるのはとてもじゃないですけど難しい状況なので、なんとか体験版的なものをとりあえず新刊代わりに出せるべくがんばっています。既刊もいっぱいあるし

あと個人的な制作近況としてはぷよコネ合わせでサタンさまメインの1人アンソロジー…というほどでもないんですけどちょこちょこした作品集というかを発行できるように計画準備中です。間に合うかな 間に合うといいな
..2024/11/10(日)  No.1834



夏の盛りも過ぎまして 
 
 間が空いてしまいました。
暑い暑いと思っておりましたが朝晩は涼しくなってきましたね

さて早いものでこの三連休最終日はぷよ主義17!今回はスペース満了で申し込めなかったので一般で参加します。あれ、もしかして一般参加初めてじゃね?と気がついてしまい地味にテンションが上がっています。
今回は自分の本ではないですが麻科逢さん主催のサタアル殺し愛プチアンソロジー『Best Wishes』に参加させていただいております!表紙と漫画6pを寄稿しています。殺伐サタアル好きさんは是非に!よろしくお願いします!!

>久遠うにょさん
拍手コメントありがとうございます!嬉しすぎます〜一部引用にてお返事失礼します
>魔導少女と星のスパイス、全巻読ませていただきました。私自身はイベントにいけなかったため友人に購入をお願いしたのですが、買って本当によかったです!
読んでくださりありがとうございまーす!!(五体投地)お友達にもありがとうございますとお伝えください
>重い過去持ちの2人にアルルのまっすぐな思いが届いた時、泣きました。惚れました!
やったー!!自分の読みたい話を描いたものですがうにょさんのハートに届いたことが何より嬉しいです…作者冥利に尽きます。
>ちょこちょこ出てくるぷよぷよキャラクターたちも懐かしくて…
細かく見てくださってありがとうございます〜活躍シーンこそありませんがちょこちょこ描けるように意識してたので嬉しいです。魔導はモンスターキャラも可愛くてそこも世界観の魅力だよなぁと思います
ご感想ありがとうございました。
..2024/9/19(木)  No.1833



魔導フィア語り 
 
 新作魔導の続報が出ましたね。毎日パブサする程度には気にしてましたが()ファミ通の表紙の情報が出たその日のうちに限定版特典の情報まで出るとは思いませんでした
いやぁまずはちゃんと企画が進んでてよかった。発売が遅れるだろうとは思ってましたが予約開始まで一気に進むと現実感がすごい
さて肝心の中身ですが アルル達がメインの話ではなかったですね。想定の範囲ではありましたが、「ああやっぱり」というがっかり感は否めませんね
結局聖魔導とかぷよフィバとかポチにゃと同じパターンかぁという感じ そしてもう慣れっこな自分が悲しい
とはいえ自分の感情が自分で思っている以上に不安定でびっくりしてまして、「想定していた中ではましな方」と思ってた半日後には「なんでなん?」と厄介オタク感情に支配されてたりします。なんかどっちの感想も書ける。二重人格かってくらい違う。面白い。いや面白くない(

そんな時に11月の自分に日記読み返すと結構いいこと書いてあって役に立ちました。(自画自賛)日記って役に立ちますね(しみじみ
冷静さを取り戻すためにもフィードバックしてみましょう。
@スタッフについて
今回の新情報で米光さんと織田さんがアドバイザーとして参加、戸部さんとエナミカツミさんと壱さんがイラストで参加したと大々的に書いてありますね。いつの時点で参加したんだろう。「アドバイザー」ってどの程度の影響力あるんだろう。シナリオと「魔導らしさ」の監修とは。。。年表は生きているのか?細かいことはもうちょっと後述

Aシステム面
予想通り(?)自動生成マップのわくぷよ、聖魔導の系統でしたね。でもPV見る限りだとアクションっぽい要素もありそう?個人的に苦手なやつ
一人プレーじゃなくてパーティ系?そこもまだよくわからない
あ、思ってたほど美少女系じゃなかったですね。戸部さんの絵が上品なのもありますけど、メインキャラに男子も多いし(初見では女の子かと思った)
殺伐度はPV見る限りはそれほどでもなさそう?CEROはB指定(12歳以上)みたいですが

Bファンの分断
まあこれも予想通りなような予想外なような。。。
なんていうか…カーくんがね… 予告画像にはいたけどもまさか主人公のお供マスコットとしてででんと出てくるとは思ってなかったから…ここにショック受けてる人が自分含め多い気がします。
そう、カーくんはアルルとサタンの因縁の象徴なんですよ 
これは今までのフィバポチにゃ聖魔導にはなかったポイントなので頭抱えなきゃいけないとこなんですよね
自分は情報が少ないのをいいことに当分は「フィアちゃんはサタアルの子孫」説で乗り切ることにしました。じゃないと説明がつかない(強火)

Cサタアル的見地 についても上述のとおりです
というかむしろカーバンクルについての学説()をこんなに考えなくちゃいけない時が来るなんてという感じです笑
多分米光魔導的にはカーバンクルって唯一無二ではない(けどかなり希少な動物)と思うんですけど織田魔導的には唯一無二じゃなかったかなぁと思うんですが要確認。長い魔導シリーズの中でも扱いが違う事柄の一つという認識でしたが果たしてどちらなのか…(考えるポーズ)
とはいえ「カレーが好きなカーバンクル」は「アルルについていった個体」のはず、というところがあり。とすればアルルについていったカーくんがサタンさまの執着を逃れ(嫁探しという本懐を遂げ?)て自由にしている、とすればサタアルの血縁であるフィアちゃんの家にポータルがあって、そこを行き来していると考えるのが一番説得力あるよな??というところに落ち着き上記の結論に至りました。
うん、反証が怖い。ぶっちゃけ知りたくない。

あと自分的に気になるポイントが竜人族の設定ですね。
エスカちゃんやベスタさんガレルドさんドラゴンおやじさんなどドラゴン系の方が多い。ここが物語的にも重要なのかもしれません。とはいえ既存の魔導物語にはドラコケンタウロスという超人気の竜人キャラがいるわけでして、そこは関係するの?と思うわけです
他の方が言及してましたがポチにゃにも竜人族のソンファちゃんという子がいまして、これまた閉鎖的な村に辟易してるみたいな設定でした。
関係あるんですかね?うーん知りたいような知りたくないような

スケTが魔導学校で働いてるのは角川魔導1巻を彷彿とさせて目頭が熱くなりましたね

私の考えてるのはこんな感じです。もうしばらくは様子見かな
..2024/7/14(日)  No.1832



暑くなってきました 
 
 2日前の7日は誕生日でした。はっぴーばーすでーとぅーみー!
健康第一、リアル生活大事にしつつヲタク活動も頑張りたいです。

先日は前から行ってみたかった福島県にあるブリティッシュヒルズに泊まってきました。大変いいところでした。異国情緒というかヨーロッパ的文化の解像度が上がりました。魔法使いになりたい(?)

今年の夏コミは申し込んでいないんですがやっぱりイベントがうらやましいので8月4日のおでかけライブin山形に申し込んじゃいます。へへへ!凱旋だ(?)

ruisaさんにいただいた拍手コメントが嬉しすぎたのでちょっと細かくお返事
>まずは、長期間にわたる連作の完結おめでとうございます。
>サカガミさんなりの真魔導における、リリスの時代・ルシリリ・サタアルへ至るまでの決着をリアルタイムで追うことができ、本当に楽しませていただきました。

ありがとうございます!僭越ながらこちらこそリアルタイムに追っていただけるという体験を提供したくてがんばっていたところがあったのでそう思って頂けるのが僥倖です!

>最終巻を読んでいる時は泣きました。これは本当に、オタク特有の大げさな表現とか比喩じゃなくて。サタンさまもリリスもみんなを守りたくて、でも、それがたぶん100%の理想の形とは行かなかったために苦しんで。許されてはならない存在なんだと長い間自分をどこまでも追い詰めたリリスが悲しく、それでも最後にアルルの「やさしい心」が届いたシーンに感動して泣いちゃいました。

ありがとうございます(ガッツポーズ)読者さんを泣かせるぞ!というのが目標だったので嬉しいです。ちゃんと書きたかったことが伝わっているだけで作者冥利に尽きます。よかった…よかった…。救われずに止まっているリリスさんのことをアルルが寄り添ってあげるというのが見たかったというかやりたかった魔導物語です。

>個人的に一番好きなシーンは、5巻の後半にてアルルがサタンさまに一矢報いてリリスの話を聞き出すところです。正直サタアルの民として真魔導設定を考える時に最も困るというか…複雑な気持ちを抱く部分として「リリスが好きなの?アルルが好きなの?そこんとこどうなの!?」問題ってのがあると思うんです笑

はい!(笑顔)自分もかなりお気に入りのシーンです。アルルとリリス、リリスとサタンの見せ場が7巻ならサタアルの見せ場は5巻だなと思います。サタン様に立ち向かうことにためらわないアルルでいてほしいですね。好きって言ってもらえて嬉しい〜(ゴロゴロ)

抜粋してしまいましたが、もちろん全文繰り返し読ませていただいております。本当にありがとうございました!
..2024/6/9(日)  No.1831



桜が咲いてるよー 
 
 3か月ぶりの日記になってしまいました。
先週はぷよコネ9お疲れさまでした。新刊も無事に発行できまして個人的な人生の課題を終えたことに安堵しております。お越しくださった皆様ありがとうございました(深々
また、21日までエアコネ期間ということでファンティアの方で通販を受け付けております。イベント参加が難しい方は是非ご利用くださいませ〜

今回のイベントは前夜祭を企画しまして、私といつきさんの他、ねこラクさんまくまくマクロファージさん和壱さんありゅさんあれんさんえすこさんにのまえさんえたみさんぜーたさん龍神さん小里さん蘭月さんアオヤマさんと秋葉原で遊んで飲んで食ってと楽しい時間を過ごさせていただきました。へへへヲタ充…!
長い付き合いの方もいればお会いするのは初めましての方もいてやっぱこういうのは嬉しいですねぇ心が若返りますねぇエヘエヘ 構ってもらえてうれしいですHAPPY

当日はおよそ4月とは思えない暑さでしたね
準備余裕でしょ〜と思ってたら全然ギリギリでした 会場のたま未来メッセは新しくてきれいなところでした。大会もよく見える!わふわふ!みんなぷよぷよ上手だなー
じゃんけん大会の景品がいつになく豪華でチラ見しては「ま、まじか…」となってました。だいぶ古いコンクラとかマスターズのポスターとかピンバッジセットとか…欲しい〜
狙っていたご本は一通り買えたのでホクホクです。某さんに「取り置きお願いしすぎでしょw」って言われたんですが「遊びじゃねぇんだよ!」とつい反射的に強めに返してしまいました。ゴメンネ
体力のない田舎民(もちろん私のこと)はアフター打ち上げは割とぐったりでしたがリアルゴールドをキメてなんとか新幹線&マイカーで無事にお家まで帰れました。

そしてその翌週の今日までなんとアオヤマさんがこっちに遊びに来てくれるというボーナスステージでしたわーい
お花見日和でしたね。サタアルぬいちゃんと桜めっちゃよかったこんなに楽しいと思わなかった
なんか一週間遅れのイベントロスを今ちょっと味わってます←
でもちょっと燃え尽きかけてた自分のやる気がまた出てきました!わーまたがんばろーっと
..2024/4/15(月)  No.1830


写メール・iショットから画像が貼れる携帯対応レンタル掲示板。

ボタンを押すだけで文字をタグで装飾できるレンタル掲示板・日記





No. Pass 
Pass
[ホーム] [ランキング]